■インドで禁煙法、導入されました
―――――――――――――――――――――――――――――――
2008年10月2日より、インドでは駅、道路、空港、ホテル、レストランなどの公的な場所での喫煙が禁止されました。そして違反者には罰金が課されます。
ただし、都市、ホテル、レストラン等でいろいろ対応が異なりますので、
十分に確認してくださいね。
愛煙家の皆様、インドに行くときにはご注意くださいね♪
―――――――――――――――――――――――――――――――
■ホノルル(アメリカ)「ダイヤモンドヘッド」登山道工事のご案内
ハワイの超有名な観光スポット、「ダイヤモンドヘッド」の登山道の工事が、下記の期間行われ、期間中は登山禁止となります。
☆登山道工事期間: 2008年10月20日〜11月20日(予定)
また、11月13〜20日の間は、クレーター(駐車場)への入場も不可となります。
この期間ホノルルへのご旅行をご予定の方はご注意くださいね♪
―――――――――――――――――――――――――――――――
■海外旅行に使うかばんについて
お客様からよくいただく質問が持っていくかばんについてです。
そこで今回は、海外旅行で持っていくかばんについてお伝えします。
☆どのようなカバンで
海外旅行のカバンといえばスーツケースが定番ですが飛行機に乗るからといってスーツケースでなければいけないってこともありません。
今は、旅行カバンのタイプも色々で機能性、デザインも充実しています。
選ぶポイントは大きさ、収納力、素材(強度)、扱いやすさなどです。
それぞれ長所、短所があるので自分の旅行スタイルにあった物を選んでくださいね。
飛行機に預けるメインのバックの他に手荷物用のバックも用意しましょう。
これは旅行中の観光やショッピングの際に利用するので、ガイドブックやカメラなどが入り、かつ軽くて丈夫なものが理想です。
☆スーツケース
自分で荷物を持ち運ぶ機会の少ないパックツアーならスーツケースが便利。
容量も多く、丈夫です。ただし、重いので空港までの移動で階段などでは大変です。
また似たようなデザインが多いのでいろいろな工夫(スーツケースのベルトをするなど)をしてわかりやすいようにしてください。
よくステッカーをベタベタ貼っている方を見ますが、日本人のスーツケースだとすぐわかって、盗難にあいやすいように思いますのであまりおすすめできません
また、バンダナを持ち手に巻くのも、機械に引っかかったりして危険です。
☆バックパック
個人の自由旅行や登山旅行などつねに自分で荷物を運ばなければならない人は背負えるバックパックを。
両手があくのが最大のメリット。ただし、高級ホテルでは不似合いだし、
出し入れも結構大変。
☆3WAYバック
肩にかける、手にもつ、背負うなど状況に応じて3通り使える3WAYバッグは機能的で便利。どんなスタイルの旅行にも対応できますが、素材によっては型崩れするようなものもあります。カギがかけられるようなものがおすすめです。
☆キャリーバック
最近は街でもよく見かけるカートつきキャーリーバックは機能性抜群、
キャビンアテンダントや添乗員もよくもっているのがこれです。
サブバックや増えた荷物をバックの上にのせることも可能。
一般的に機内持込が可能です。
ただし、収納性はあまり高くないので荷物の多い場合は不向きですね。
重要なポイントだけを説明しましたが、いつ頃、何日間ぐらいでどこへなどと具体的に質問いただけたら、お答えしますからお気軽にメールくださいね。
―――――――――――――――――――――――――――――――
■編集後記
最近、外国のサイトをよく見ています。
本当にわたしも行ったことのない所や、行ったことはあっても知らなかった、見たことなかったというようなものが画像や映像で紹介されていて本当に面白いです。
絶対、次回行ったときには、見てやろう!!
って意気込んでしまいます♪
今回も紹介しますね。
ロンドンのパディントンにあるローリング・ブリッジ。
Thomas Heatherwick氏によってデザインされたこの橋は、
全長12メートル。毎週金曜日の午後に開くそうです。
http://tinyurl.com/4kq4bg
12日は子供の運動会、ちょっと走っただけなのに
今日は筋肉痛です(^^ゞ
ホーム » メルマガバックナンバー » インド禁煙法、ホノルルのダイアモンドヘッド、海外旅行用かばんについて【メルマガ101号】
« スポンサードリンク »
|
|
« スポンサードリンク »