デューティー・フリー・ショッピングとは
デューティー・フリー・ショッピングとは、免税価格で商品を購入することです。たとえばハワイのデューティー・フリー・ショップなどで、お土産のお酒やたばこを購入すると、街中のスーパーなどで買うのに比べて、免税分値段が安くなります。
タックス・フリー・ショッピング(VAT払い戻し制度)とは
ヨーロッパなどで買い物をすると、料金にはすでにVAT(付加価値税)が含まれています。
日本の消費税に相当するこのVATは、旅行者は支払う必要のない税金。世界の多数の国でこのVATの払い戻し制度があるので、出かける国にこの制度があるかどうかを出発前にチェックしておいてください。
手続きに従ってリファンド申請すると、価格に含まれていた税金分が戻ってきます。
リファンドの手続き方法
「TAX FREE SHOPPING」マークのあるお店で買い物をします。
支払い時に、パスポートを提示しながら「タックス・フリー・ショッピング・チェック・プリーズ」と店の人に一言。
お店の人からリファンド・チェック(免税書類)とレシートが渡されるので、名前など記入事項に誤りがないか、確認します(レシートはクレジットカードの明細とは異なります)。
最終出国時に税関で「輸出証明スタンプ」をもらいます
出国税関(EU圏では最終出国税関)でパスポート・未使用の購入商品・リファンドチェックレシートを提示し、確認スタンプをもらいます。購入時にシールを貼られた商品は開封しないことです。
リファンド申請方法は、次の4通り
(1)現地空港のキャッシュ・リファンド・カウンターでキャッシュで受取り。
(2)成田・関西空港の各キャッシュ・リファンド・カウンターで日本円(当日の為替レートが適用)で受取り。
(3)現地で受取方法を選択した上、専用の封筒に入れポストに投函。
帰国後、約2〜3ヶ月でクレジットカードの口座に入金されるか小切手が自宅に郵送されます。
※郵便事情により途中で紛失してしまう恐れがありますので、(1)(2)をおすすめします。
(4)グローバル・リファンド社のマークがついたお店で購入して、リファンドチェックを申請し、出国税関でスタンプをもらったものは、帰国後、日本オフィスに必要書類を郵送すると、到着後約2週間で指定口座に振り込みされます。
ホーム » 失敗しない海外ショッピングマニュアル » 海外旅行でのショッピング、どこで何を買う 【免税店 その2】
« スポンサードリンク »
|
|
« スポンサードリンク »