「テーブルマナー」と言えば難しそうですが、それほど神経質になる必要はありません。
欧米式マナーやタブー
音は立てない。(意外とパスタなどで音を立てている人を見かけます)
ナプキンは飲み物が来たら半分に折って輪を手前にし、膝の上に、席を立つ時は椅子の上に、食事がすんだならテーブルの上に軽くたたんでおきます。
手を使っていいものもあります。
ナイフ・フォークは外側にあるものから使用します。
ナイフやフォークなどを落とした時は拾わずに、新しいものをもらいます。
飲み物を注いでもらうときに、グラスは持ちません。
パンはちぎって食べます。
スープはフーフー吹かない。
皿に残ったソースをパンにつけて食べてもOKです。
人の前に手を伸ばさない。(取りたいものがあった場合は、近くの人に頼みます)
大きな声を出さない。大きな声でウエイターを呼ばない。(当然です♪)
テーブルで化粧を直さない。(女性の方気をつけてくださいね)
足を組まない。
食事中にタバコは吸わない。
ナイフとフォークは、食事中は八の字にして皿の上に置きます。食事が済んだら揃えておいて下さい。
ナイフやフォークなどが全て並べられているのは、イギリス式です。フランス料理などでは料理ごとに出てきます。食べ方のわからない物などがあれば、遠慮なくウェイターに聞きてくださいね。
マナーにばかり気をとられて食事が楽しめなければ本末転倒です。ちょっとした約束事だけ心がけて最低限のエチケットを守りつつ、リラックスして食事を楽しみましょう♪
- « 次の記事
- 海外旅行での海外レストラン 【ワイン注文】
- 前の記事 »
- 海外旅行でのレストラン 【支払い】